カメラの撮り方|足を長く見せるには

 職業訓練でデザイン系の専門学校に通っていますが、授業のひとつに「業界のプロが来て講師として話をしてくれる」というものがあります。
 その日の業界のプロは、カメラマンのかたでした。
 カメラの撮影術については、webとかでざっと勉強したことがあって、授業自体は3コマで数時間程度だし、特に面白い話もないのだろうとあまり期待していなかったら、中身の濃い、有意義な授業でした。
 時間が経つと確実に忘れると思うので、備忘録も兼ねて書いてみます。

カメラを撮るときに気をつける点

 1限目は、シャッタースピードと絞りの関係の説明から。
 シャッタースピードが速いと、切り取ったような写真になり、シャッタースピードが遅いと、ブレのある、動きのある写真になる。
 シャッタースピードはなんとなく知っていたけど、最近はスマホでしか撮らないし、あまり気にしたこともありません。
 けど実例を交えての話だったので、すんなりと頭に入ってきました。
 あとは絞り。
 絞りは光を取り込む量。
 絞りをあけると光が多くなる。
 絞りを開けたり閉めると、ピントの幅が変わってくる。
 暗いところでは、シャッタースピードを遅くしてISO感度をあげると、普通は背景が真っ黒になるようなところでもある程度写る。

 望遠レンズと広角レンズの違いも興味深い点でした。
 たとえば門を望遠レンズで撮ると、門を含めた全体をテーマにした感じになるし、もし広角で門を撮ると、門がテーマになる、など。

人物をカメラで撮る

 2限目は、人物の撮影について。
 人を撮るとき、目の高さで写真を撮ると、頭でっかちになる。
 なので、できるだけ被写体の真ん中のあたりの位置で写真を撮ると、バランスが良くなる。
 足を長く見せたいなら、被写体を椅子に座らせて、足を投げ出し、背中は背もたれにくっつける。
 そうすると頭の位置が遠くなるから小さく見える。
 人を撮るときは、絵でも同じらしいですが、少し斜めから撮ったほうがきれいに写るみたいです。
 目尻の先が隠れる程度の斜め。

 ストロボについては、霧と雪のときは使用しては駄目らしいです。

 3限目は、生徒の撮った写真に先生がアドバイスをする、というものでした。
 多種多様な写真があって面白かったけど、先生の話をもっと聞きたいと思いました。
 あっという間の3コマでした。
 写真も奥が深いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました