エッセイのようなもの

スポンサーリンク
雑記など

「これは水です」の意味|自分なりの解釈

「これは水です」とは?  アメリカのある作家が2005年に、ある大学で卒業スピーチを行いました。  スピーチの内容は「これは水です」を検索すれば出てくるはずなので知らない方は検索するか以下のリンク先を読んでください。 ・これは水です ...
雑記など

結婚できないからヤバイのか、ヤバイから結婚できないのか

 少し前ですが、某SNSで、結婚できないからヤバイのではない、ヤバイから結婚できないのだと断言している人がいました(少し意訳しています)。  言いたいことは分かります。  論理的な人なんだと思います。  もしくは確信犯的で、炎上目的と...
雑記など

野良猫のボスに話しかけると家出した家猫が戻ってくるか

 某SNSで話題になっていたエピソード。  ある家庭で飼っている猫が家出して、何日も家に戻ってきてない状況で、飼い主が地域のボス猫に「うちの猫を見かけたら帰ってくるように言って」と伝えたところ――飼い猫が戻ってきたそうです。  ▲上...
雑記など

パフィーが売れた理由

「パフィーが売れた理由は?」  一昔前ですが、ネット上で時々、上記の質問をしている人を見かけました。  答える人は、それぞれもっともらしいことを述べますが、理由のほとんどは後付けで説明ができます。  自分はシンプルに「運が良かっただけ...
雑記など

勉強を頑張れば大企業に就職できてお金持ちになれるか

 とあるSNSで、学生の頃に勉強を頑張れば、将来、沢山のお金を稼げる。  従って勉強を頑張らないのはおかしい。  勉強の時給は数万円、みたいなことを書いている人がいました。  勉強は、やったほうがいいのかどうかなら、間違いなくやったほ...
雑記など

努力は報われるかどうか

 YouTubeでとある番組を見ていたら「努力は報われるか否か」についての意見が紹介されていました。  あるコメンテーターは「努力は報われない」と言い、もう1人のコメンテーターは「それをいうと、努力をしなくていいという話になってしまう」と...
雑記など

自己の正当化をしたら駄目な理由

 自己を正当化するのは、誰しも経験があると思います。  自分もあります。  若いときはそれが顕著でした。  自分しか見ていないからだと思います。  自己中心的でした。  たとえば自己の正当化とはどういうことか、説明すると―...
雑記など

人間の思い込みの強さは不可能を可能にする(こともある)

 SNSで、ブラック企業的なポスターが話題になっていました。 「ブラック企業 ポスター」で検索すれば出てくると思います。  ポスターの内容、個人的には、当たり前のことだと思いました。  ポスターは幾つか種類がありますが、その中...
雑記など

ネガティブを徹底的に排除するのはよいことか

 Amazonの、とある映画のレビューを読みました。  その映画は、民族的な内容です。  暴力的な描写が多いです。  そのレビューを意訳すると――  自分には子どもがいるが、この映画を自分の子どもには見せたくない。  悲惨な歴...
雑記など

大学生か、高卒フリーターか

 まとめサイト系のブログで読んだ話です。  相談者は、高校生だと思われます。  やりたいことがあるので、大学には行かず、フリーターとして働きたいが、それは選択肢としてどうなのかという相談でした。  相談の返答は読んでいません。 ...
雑記など

駅前で踊る中年女性

今日駅前で、恐らくは素人のフラメンコ踊り(だと思う)を見た。技術的には恐らく下手ではないのだろうが、酷くつまらなかった。恐らくは「見せる(魅せる)」という観念がないからだろう。気怠そうな中年女性が、やる気のない仲間の手拍子で踊っていた。プロ...
雑記など

運が良いとはどういう意味かを考えてみる

 若いときは「この世界は論理的にできている」と考えていました。  つまり、何かが失敗したり、成功したりするのは、確実に理由があるはず。  だから、物事をうまくやれば失敗しないし、成功もできるはず。  ガキでした。クソガキです。  物...
雑記など

株価の上下は経営者の責任か|経営者が有能なら株価は上がるか

 経営者が優秀なら株価が上がる――その反対、経営者が無能なら株価が下がるどうか。  実際は逆だと思います。  つまり株価が先にあって、そのあとに経営者の優劣が語られます。  物事に理由を求めるから、前者のような考えになるのだと思い...
雑記など

「○○が成功した理由。○○が失敗した理由」がほとんど当てにならない件

 ネット上の記事、もしくは雑誌の特集記事とかでもそうですが「○○が成功した理由」もしくは「○○が失敗した理由」というタイトルをよく見ます。  成功と失敗を比較する記事もありがちです。  そこには以下のような雰囲気がまとわりつくようで...
雑記など

40歳を過ぎてからはっきりと理解したこと

 40歳を超えて理解したことについて。  かつて行った決断について、少なくとも自分の場合は間違いだったかもと思うようになりました。  若者の決断が全て間違っているわけではないと思います。  なかには正しい決断をする若者もいます。  ...
タイトルとURLをコピーしました