スマホを「motorola edge 50s pro」に買い換えました。
セットアップをしているとOSのアップデート(Android14から15)が始まりました。
20~30分もかからず終わるだろうと思って放置していたけど、5時間経っても終わりません。
これはおかしいと考えてググってみたところ「motorola edge 50s pro」でネット接続が楽天モバイルの場合は、Android14から15にアップデートする際は、ループ現象に入ることがある、とのこと。
※2025年9月時点での話。時間が経過すれば、ソフトやハードの変更などがあって、このようなループ現象は起こらなくなる可能性はあると思います。
SIM自体は、IIJ(回線はドコモのはず)を使用しているけど、Wi-Fiは楽天モバイル回線です。
モバイル通信でアップデートできればいいものを、Wi-Fiを切るとアップデートが一時中断されます。
そして、このAndroid15へのアップデートは、ユーザー側で中止したりすることができません。
つまりWi-Fiに接続しているあいだ、延々とアップデートのループに陥る、ということです。
色々考えて、前機種もまだ手元にあったので、前機種にSIMを差し、モバイル通信にして「motorola edge 50s pro」をテザリングでネット接続すれば、楽天モバイル回線ではなく、IIJ(ドコモ)の回線になってループを回避できるのではと考えて実施してみたけど、うまくいきませんでした。
理論上はいけるはずなので、ひょっとするとこちらのやりかたが微妙に間違っていた可能性はあります。
楽天モバイル回線以外であればアップデートはできるはずなので、公共Wi-Fiを使おうと考えました。
しかし公共Wi-Fiは速度が遅いだろうし、数十分で途切れたりするので、ネットカフェのほうが都合が良さそうと考え、快活Clubに行きました。
快活Clubに行ったのは初めて。
ネットカフェ自体が10年ぶりぐらい。
オープン席にしました。
結果、無事にAndroid15にアップデートできました。
かかった時間は1時間と少し。
30分もかからず終わるだろうと思っていたけど、案外と時間がかかりました。
コメント