yamabekaname

スポンサーリンク
まかない料理

美味しい賄い料理をつくるコツ

 飲食店の厨房で賄いを作っていて、気づいた点があるので紹介します。  賄い料理は、従業員が食べる食事です。  身内が食べるものなので、そんなに手の込んだ料理である必要はありませんが、適当に作ろうと思ったら、適当な料理しか作れません。...
映画、海外ドラマ関連など

孤独のグルメ再現レシピ「ロースニンニク焼き」をリピート

 孤独のグルメに出てくるロースニンニク焼きを作ってみました。  美味しい。  詳しくは以下のエントリーをご覧ください。 ・孤独のグルメS1の6話「ロースにんにく焼を再現」  豚肉は、ロースはロースでも薄切りを使用しています。...
無職・個人事業主関連

職業訓練の受講が決定

 求職者支援訓練の受講が決定しました。  職業訓練には、公共職業訓練と求職者支援訓練というふたつの種類があります。  前者が雇用保険受給資格のある人向けで、後者は、雇用保険受給資格をもたない人向けです。  自分は雇用保険の受給資格があ...
インスタント食品(冷食なども含む)

レンジアップで調理する冷凍トンカツ

 スーパーマーケットに行くと、レンジアップで調理する冷凍トンカツを売っていました。  1枚200円ぐらいです。  冷凍トンカツは特に珍しくないけど、レンジアップのみで食べられるとんかつはあまり聞いた覚えがありません。  試しに1枚買っ...
外食(中食なども含む)

ゴーゴーカレーのチキンカツカレーの感想

 失業してから、香椎にあるハローワークにたびたび行っています。  近くにイオンモールがあって、そこのフードコートにゴーゴーカレーがあります。  福岡では、ゴーゴーカレーは調べてみると市内に2店舗、太宰府に1店舗、そして香椎に1店舗あ...
雑記など

手作り弁当の原価を考えてみる

 10月末から職業訓練で専門学校に通うことになりました。  朝から夕方まで授業があります。  お昼ご飯はどうにかしないといけません。  場所は福岡の天神近郊なので、食べる場所は困りませんが、ランチ時はどこのお店もたいていは混みます。 ...
雑記など

タトゥーについて

 タトゥーについて。  ロシアのデュオのことではありません。  入れ墨、刺青、彫物のことです。  自分は刺青はありませんし、どちらかというと否定的です。  人を見た目で判断するな、という意見もありますが、やっぱり見た目は大事...
雑記など

スーパーマーケットで、車椅子の人を見かけた話

 近くのイオンスーパーに行ったときの話です。  買い物カゴを持ってお買い物をしていると、車いすの人が店内にいるのを発見しました。  50代か60代のオジサンで、膝の上にカゴを置いています。  よろよろと進んでいて、カゴも安定してい...
通勤バイク(アドレスV125関連)

原付一種の速度制限30㎞/hは妥当か否か

 近場の足として原付スクーターに乗っている人は多いと思います。  原付は速度制限が30㎞/hなので、ちょっと広めの道路を走って、速度超過で切符を切られた人も少なからずいるはずです。  たまに、原付の速度規制を排除して車と同じようにするべ...
雑記など

炒飯にいれると美味しいもの|甘辛炒飯

 炒飯は、冷蔵庫の余り物で作るのが本来のようですが、何でも入れていい、という訳ではないと思います。  変わり種ですが、レタスは案外美味しいです。  しかしレタスを炒飯に入れるなんて邪道なんて思っている人もいるので、そういう意味では微妙か...
放送大学関連

放送大学の「科学的探求の方法」の講義を視聴

 放送大学の基礎科目「科学的探求の方法」の講義をネットで視聴しました。  テキストはまだ読んでいません。  本当は講義とテキストと同時に進めるのがベストなのだと思いますが、読むのは自分のペース次第ですが、講義はそういうわけにはいかないの...
財布や時計などの小物関連

カシオの腕時計スポーツギア「STL-S300H-1BJF」を購入

 スリムな運動用の時計を購入したのでインプレというかレビューというか感想を書きます。  腕時計のことに詳しいわけではないし、デジタル時計をたくさん持っているわけでもないので、ごく普通の素人の意見として読んでいただければと思います。  購...
自炊料理

グルメマンガ「極道めし」に出てくるナポリタン

「極道めし」というグルメマンガがあります。  内容は、刑務所の受刑者が今まで食べた最高のめしを語り、聴衆の喉が鳴ったら点数が入る。  最高得点をとった受刑者は、年末におせち料理がでますが、各人のおせちから、1点ずつ自分の好きなおかず...
雑記など

「七人の侍」のリアリティ|戦国時代の農民の強さ

 黒澤明監督の「七人の侍」は何度も視聴するぐらい好きな映画のひとつです。  ストーリーは、農民が野武士の集団に目を付けられて、たびたび畑などを荒らされている。  農民たちがお金を出して用心棒を雇うことにする。  農民の代表が町に行...
無職・個人事業主関連

ハローワーク主催のセミナー

 ハローワークの就職支援セミナーに出席しました。  基本コースと呼ばれるもので、セミナーの種類では基礎に分類されます。  内容は、就職活動の心構え、保険や税金についてなど、そして履歴書の書き方、面接の受け方の説明など。  50ページほ...
タイトルとURLをコピーしました