「本屋」と「ネットカフェ」は店員の質が悪い

 なんとか袋で、本屋の店員がお客に、本を袋に入れるかどうか聞いたらクレームに発展。
 しかし、店員は一切謝らないという話を読みました。
 おかしな客だと思うけど、この店員もおかしいと感じました。

 自分自身について、本屋は、もう本当に足を運ばなくなりました。
 欲しい本は電子書籍で読みます。

 自分自身の経験ですが、本屋の店員は、失礼な態度の人間が多かったです。
 本をレジに持っていって「お願いします」とか「すいません」とか声をかけているのに書き物を優先する店員とか。
 売り場で、こちらが雑誌を眺めているそばから平気でパーソナルスペースをおかして、本の片付けする店員とか。
 いらっしゃいませ、ありがとうございましたを言わない店員もいました。

 ちなみに立ち読みはしません。あれは格好悪いと思っているので。

 本屋の店員は、頭がおかしいか、人をなめてる態度をとるのが多かったです。
 全部が全部がそう、というわけではないけど。

 最近の本屋の店員の質は分かりません。

 本屋に限りませんが、昔は、店員の質が低くて、いまは良くなっている(へりくだりすぎ)と感じることもあります。
 自分が歳をとったということかもしれません。
 若いときは、銀行とかの窓口でひどい対応をされたものです。

 ネットカフェの店員は……つっけんどんな態度が多かったです。
 客層が悪いので、店員の質も低くなるようです。場所によっても変わるかもしれませんが。

 コンビニの接客は最近は良いと感じます。

 客と、店員は同列という人がいますが、自分はそうは思いません。
 客のほうが上だと思います。
 たとえば、お店の通路で客と店員が鉢合わせしたら店員が一歩引くべきです。ただ、そうはいっても、俺はお客様だぞ、道を譲れ、なんて態度を出す客は、駄目な客だとも思います。

 自分の経験上、変なトラブルというか、争いが起きる場合は、双方がおかしい場合が多いです。
 おかしな人間と普通の人間なら、トラブルに発展しにくいです。
 おかしな人間同士がぶつかると、化学反応じゃないけど、トラブルに発展しやすいです。

 それで、おかしな人間って、自分がおかしいなんて微塵も考えていません。
 そしてこれ重要。自分が正しいと思うようです。
 自分が正しい、従って相手が間違っている。
 こういう考え方の2人が出会ったとき、トラブルになるのかなと思います。

 店員と客に限らず、職場の人間関係などで何かうまくいかない場合は、自分を省みるとあっさりと解決する場合があります。
 人と人との相性もあったりするので一概には言えませんが。

コメント

タイトルとURLをコピーしました