雑記など また競艇(3回目) 競艇に誘われたので行ってきました。 この半月ぐらいで3回目。 行ったのは平日だけど、GWの真ん中あたり。 大型連休の合間ということもあってか、普通の平日よりも人は多かったです。 友人と2人で行きました。 前回、... 2017.05.05 雑記など
雑記など シルバー人材センターに剪定してもらった感想 生け垣が伸びてきたので、シルバー人材センターに剪定を依頼しました。 自分で依頼するのは初めてなので、備忘録もかねて記事にしてみます。 地元のシルバー人材センターは、家から歩いて10分ぐらいのところにあります。 電話で依頼し... 2017.05.03 雑記など
雑記など 福岡競艇場の1階にある食堂はお惣菜が選べる 福岡競艇場に遊びに行きました。 詳しくは以下のエントリーをご覧下さい。 ・また競艇 お昼ご飯は、競艇場1階の食堂で食べました。 この食堂はお惣菜が選べます。 システムがよく分からなかったから、利用したことがありません... 2017.05.01 雑記など
雑記など また競艇 また競艇に行きました。 前回から1週間しか時間が経ってません。 誘われたので、まあいいかと思って。 競艇に行く頻度は、夏場は、涼みに行くつもりで、月に2~3回とか行くこともありますが、それ以外の時期だと、3ヶ月、もしくは半... 2017.04.30 雑記など
雑記など 業務スーパーで「リッチショコラケーキ」「キムチ(1㎏)」などを購入 福岡の箱崎を通りかかったので、ついでに業務スーパーに寄ってお買い物をしました。 業務スーパー箱崎店でお買い物をするのは2回目です。 ・業務スーパーでのお買い物|福岡・箱崎駅店 購入したのは以下のもの。 ・ブロッコリ(冷凍)... 2017.04.25 雑記など
雑記など 半年ぶりの福岡競艇 競艇に行ってきました。 前回の競艇は2016年の10月でした。 およそ半年ぶりです。 前回、成績が悪かったので、競艇に対する興味が薄れました。 気づけば半年も時間が空いてしまいました。 あと、寒い時期はなるべく... 2017.04.22 雑記など
雑記など 喪服はレンタルするより購入するほうがお得な場合もある 喪服が必要になりました。 持ってなかったので当初はレンタルで済ませようと考えました。 葬儀屋の人に、喪服のレンタルについて聞いたら「5000円でレンタル可能ですけど……買われたほうがお得だと思います」と言われました。 「喪服... 2017.04.17 雑記など
雑記など 母が亡くなってから行ったこと|葬儀や手続きの流れ 母が亡くなりました。 こんな記事を書くのもどうかと思いましたが、誰かの役に立てるかもしれないし、また、自分自身の日記代わりのためにも書いてもいいかと考えました。 81歳でした。 死因は、肺がんです。 診断から亡くな... 2017.04.16 雑記など
雑記など 高齢女性が肺がんと診断されてからの1年間 母は肺がんで亡くなりました。 81歳でした。 ※これを書いているのは母からみると息子です。 母の肺がんが発覚したとき、お医者さんからは「余命は半年前後」と言われました。 結局10ヶ月ほどで亡くなりました。 その10ヶ... 2017.04.15 雑記など
雑記など 飲食店の宴会予約についての話 以前飲食店で働いていました。 宴会もできるお店だったので、毎年12月の忘年会シーズンは、連日予約で満席でした。 一番多い日は、3回転とかありました。 30名前後で、6時半から2時間、9時から2時間、11時半から2時間など。 ... 2017.04.14 雑記など
雑記など 業務スーパーでのお買い物|福岡・箱崎駅店 博多区祇園にあった業務スーパーがいつの間にか閉店していました。 祇園店は職場から近かったから時々お買い物をしていました。 最近、箱崎にも業務スーパーがあるのを知りました。 用事で福岡まで足を伸ばしたとき、箱崎は通り道だったので... 2017.04.11 雑記など
雑記など 勧誘電話対策で留守番電話「TF-V75」を購入 在宅の仕事をしています。 家の固定電話に勧誘電話がかかってくることが多いです。 携帯電話も持っているので、固定電話は解約してもいいのだけど、ネットをつなげているから、もし固定電話を解約するなら別途ネット回線を準備しなくてはなりませ... 2017.04.06 雑記など
雑記など コイズミの電気毛布を購入したその後 去年の1月に電気毛布のエントリーを書きました。 それについては以下をご覧下さい。 ・電気毛布を購入したのでその感想 コイズミの電気毛布のその後についてですが、まだ使用中です。 壊れていません。 壊れる気配もありま... 2017.03.31 雑記など
雑記など 「○○が成功した理由。○○が失敗した理由」がほとんど当てにならない件 ネット上の記事、もしくは雑誌の特集記事とかでもそうですが「○○が成功した理由」もしくは「○○が失敗した理由」というタイトルをよく見ます。 成功と失敗を比較する記事もありがちです。 そこには以下のような雰囲気がまとわりつくようで... 2017.03.26 雑記など
雑記など 小野洋子さんと会話したときにうんざりされた話 昔、職場に小野洋子さんという女性がいました。 まだそんなに話した経験のない頃「ジョン・レノン云々」と言ったらうんざりした顔をされました。 それで(あ、みんな考えることは一緒なんだな)と思いました。 恐らく「オノヨーコ」と同姓同... 2017.03.11 雑記など