一時停止を無視で警察に捕まる意味

 夜間。
 人通りの少ない、信号機のない交差点に差し掛かったとします。
 前方に一時停止の標識がありました。
 どうしますか?
 徐行? それとも一時停止?

 自分は、基本的には標識に従います。

 一時停止の標識があるところでは、止まるべきです。
 それで後ろからクラクションを鳴らされた、なんてこともあるみたいですが、そんなときは車を停めて、クラクションの意味を聞きにいったほうがいいと思います。
 自分はクラクションを鳴らされた経験はないです。

 自分は、一時停止の標識がある、もしくは線路の直前で、後続車がいる場合、結構のろのろと進みつつ、前が空いたら、さっと停止線まで行きます。
 そこで強めのブレーキをかけて止まります。
 なんでそんな運転をするのか、とうことですが、もしかすると、後続車が止まるつもりがなくてこちらが止まったら、追突されるかもしれません。
 標識に従うのは当然として、周りに配慮する必要もあります。
 道路交通法が絶対ではありません。
 臨機応変に対応する必要があると思います。

 それは良いとして、一時停止の標識がある場所は、たいていは見通しが悪いです。
 だから、一時停止の標識があります。
 中には、見通しがいいのに一時停止の標識がある場所もあったりしますが。

 ネズミ捕りの場合は、パトカーや白バイが隠れていますが、だいたい死角になっています。
 その死角から何かが飛び出してくる可能性もあります。
 その死角から自転車や子どもが飛び出しきて、こちらが一時停止を怠っていたら、衝突するかもしれません。

 だから一時停止の標識の手前では、一時停止するのは当たり前です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました