バイクを運転していて車に煽られない方法

 15年間ほど通勤で125CCのバイクを運転しました。
 いまは在宅勤務になったのでバイクには乗っていません。手元にもありません。いずれまた買うかもしれませんが、いまのところ予定はありません。

 さて、バイクに乗っていて車に煽られた話をよく聞きます。
 煽り行為の定義ですが、クラクション、パッシング、幅寄せ、無理な追い越しなど。

 自分は15年間乗って、上記の煽り行為は1度も受けたことはありません。
 15年間で、2度ばかり、速度が違うせいで、後続車に道を譲ったことがあります。

 煽り行為とは判断できない、車間を詰めてくる四輪には、年に数回遭遇しました。
 運転の初心者や女性に多い印象ですが、バイクは抜いて良い物、と勘違いしている可能性があります。

 ここでは、車間を詰めてくる行為も煽り行為と見なします。

 煽られない方法ですが、相手を尊重するのがまず第一。
 こちらが無理な割り込みとか、すり抜けをやると、反感を買いやすいです。

 煽りというか、車間を詰められたときの対処法ですが、特にありません。
 無視。
 こちらが何かリアクションを起こすのは火に油を注ぐようなものです。
 相手を見るとか、手を振るなどの行為です。

 あと……爆音マフラーをつけるとほぼ煽られないです。
 動物は、大きな音に警戒心を抱きます。人間も同じです。

 センス次第ですが、バイクの車体に光り物をつけるのも有効です。

 車線の真ん中を走った方がいいです。
 左側に寄って走るバイクを見かけますが、その場合、右側に空間が空くので、後続は抜きにかかってくることがあります。

 車線の真ん中を走る場合、注意しないといけないのは、前方からの視認性が悪くなるので、左方より急な割り込みがある可能性があります。店舗から出てくる車やバイクが、こちらを認識しない場合があります。

 相手に対してこちらがバイクではなく、人だという主張も有効的だと思います。
 信号待ちのときにストレッチなどをやると、人っぽくなります。
 逆にいうと、バイクのほうも車を車と思わないほうがいいです。
 相手は人だと思えばいいです。
 人と人なので、敬意をもって接したら相手も敬意を持ってくれる可能性は高いです。

 ちょっと冗談入りますが、太極旗とかをバイクに取り付けていると煽られないと思います。
 日章旗でもいいです。
 族車みたいですけど。

 上記について真逆を行えば、ほぼ間違いなく頻繁に煽られることになります。
 つまり、無理な割り込み、すり抜けを頻繁に行う。
 車間を詰めてきた車がいれば相手を目視し、手を振るなどの行為を行う。
 バイクはノーマルで、ヘルメットも黒系など(おとなしい印象を与えます)。
 車体が汚れていたり破損していたりするとなお煽られやすくなると思います(整備されてないから遅いと思われがち)。

 頻繁に煽られるなら、自分自身の運転を見直した方がいいです。
 土地柄というのもあるかもしれませんが。

追記
 とあるまとめサイトで見かけました。

 軽トラで、荷台になにも積んでいないとたまに煽られるが、バイクを積んでいると煽られない。

 ▲これは、ストーリーを連想するからなのかもしれません。
 普通の軽トラなら、障害物に見えなくもありません。
 しかしバイクが積んであれば、人が積み卸しをする光景が思い浮かびます。
 もしくは、仕事中というアピールも有効なのかもしれません。

追記
 煽られないようにするのは、相手を尊重するのも大事ですが、相手に舐められないことも大事と思います。
 つまり「こいつはちょっと違う、関わったら面倒そう」と思わせたら、まず相手は煽ってきません。
 センスにもよりますが、カスタムしていればやはり舐められにくくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました