最悪の戦場に奇蹟はなかった―ガダルカナル、インパール戦記


 戦記物はいろいろと読みましたが、空の戦いだと坂井三郎氏の「大空のサムライ」が面白かったです。
 陸の戦いだと本書「最悪の戦場に奇蹟はなかった―ガダルカナル、インパール戦記」が好きです。

 日本兵は、かつては悪の代名詞的なニュアンスがありました。
 アジアを侵略して、悪いことをたくさんした、恥ずべき存在であると。 

 いまは日本軍の評価は、一部では悪いけど、主流としては、どちらかというと気の毒な存在……に変わってきたように感じます。
 少なくとも一般の兵士は、軍の上層部に騙されて、嫌々ながら侵略戦争を行ったというような。
 侵略というか、アジアにおける英米の植民地軍と戦ったわけで、一言に「侵略」と表現するのは抵抗はあります。

「最悪の戦場に奇蹟はなかった―ガダルカナル、インパール戦記」は、下っ端の、生の日本兵の戦場手記です。
 餓島と呼ばれたガダルカナル、そのあとは白骨街道で有名なインパールも出てきます。
 筆者はどちらも経験して生き残っています。

 ガダルカナルとインパールだから、さぞ飢えていただろうと思うけど、米は結構持っていたようで、あとはトカゲを捕まえて焼いたり、蛇の丸焼きとか色々と出てきます。
 灯り用ラードを白米にかけて食べた、というのがあって、灯り用というのがちょっと気になるけど、バターご飯ならぬラードご飯なら、まあまあ美味しそうです(飢えているときなら)。

「最悪の戦場に奇蹟はなかった」というタイトルですが、筆者は、ガダルカナル戦とインパール戦の2つの戦場から生還しているだけで十分奇蹟です。
 戦記物が好きならおすすめできる本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました