私は15年ほどバイク通勤をしました。
片道15㎞前後、往復で30㎞ぐらいです。
昼間は40分前後、夜間は30分ぐらいで目的地に辿り着きます。
15㎞は、自分にとっては長かったです。
毎日憂鬱でした。
しかし電車通勤は、コストがかかるというのもあるし、なにより、見知らぬ人と狭い空間に押し込められるのは気が滅入ります(特に夏場)。
バイク通勤はコストは安いし電車よりも速いです。
しかし事故率で考えてみると電車には勝てません。
バイクは4輪よりも事故に遭う確率が高いです。
統計的は3倍以上というデータもあります。
事故の少ない乗り物は、新幹線、飛行機、そして船のようです。その次に電車。
事故という観点からみれぱ、電車のほうが遙かに上です。
バイク通勤と電車通勤、どちらも一長一短で、自分に合ったほうを選べば良いと思います。
ところでバイク通勤の場合、目的地までどれぐらいの距離が適正なのかを考えてみます。
4輪の場合、50㎞や100㎞でも可能でしょうけど、バイクだと、正直……片道20㎞ぐらいまでと思います。
もちろん、人によって違うとは思います。
自分の場合は、20㎞までならバイクで行くことを考えるけど、それ以上は躊躇します。
バイク通勤で都市部なら15㎞前後。
郊外なら20㎞といったところかなと思います。
実際のところ5~7㎞ぐらいがバイク通勤の理想的な距離だと思います。
信号の数とか、場所にもよるけど10~20分程度で到着する距離です。
5㎞なら、歩くのは少し大変ではあるけど、歩けない距離ではないです。
電車で4~5区間ぐらい。
4㎞は微妙だけど、3㎞だったら自転車のほうがいいかもしれません。
この距離でも歩くのはキツイです。
週1ぐらいならいいけど、毎日だとウンザリするはずです。
2㎞未満なら、歩きか、自転車がいいと思います。
バイクを使うなら、最低でも4㎞以上はないと、バイクにとっても良くないと思います。
短距離走を繰り返すと、色々と負担(特にバッテリー)がかかりそうです。
もし2㎞ぐらいの距離をバイクでよく走るなら、時々は遠回りして、少し長めに走ったほうが良いかもしれません。
繰り返しになりますが、個人的には、バイク通勤の距離は、だいたい5~7㎞前後が理想的だと考えます。
バイクに乗るのが大好き! という人なら、毎日50㎞とかでも問題ないかもです。
自分の場合は、最長で、都市部なら15㎞前後。
郊外なら20㎞ぐらいが許容範囲です。
それ以上の距離は、公共の交通機関を使います。
コメント
10年前までは大阪から峠越えて奈良県までV125通勤でした。往復距離は約100キロ。
3日で給油、2か月でタイヤ交換というサイクル。この通勤は人生最大の楽しみでした。ナント会社出てから家のすぐ近くまで信号がない、車に出会う事数台。こんなツーリングのような通勤はそうあるものじゃない。
コメントありがとうございます。
往復100キロ! 車通勤だと都市部でもあり得る距離ではありますが……。
信号がなくて、他の車が少ないルートは、素晴らしい環境だと思います。
動物に注意しないといけなさそうですが(笑)