インスタント食品(冷食なども含む) ローソンセレクト「チキンライス」感想 ローソンの冷凍食品「チキンライス」を食べました。 税込み108円。 冷食「チキンライス」の調理方法は二通り。 レンジアップか、フライパンで炒めるか。 今回はフライパンで炒めました。 ▲フライパンにサラダ油を... 2018.03.02 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) トップバリュ「香ばしソース焼きそば」は「日清焼きそばUFO」同一なのか検証 この前トップバリュの「香ばしソース焼きそば」を食べました。 「日清焼きそばUFO」と味が同じだという事前情報があって、食べてみた結果、実際に味は似ていました。 特に香りはそっくりです。 味について同一かどうかは「日清焼きそばUF... 2018.01.31 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) ローソン冷凍食品「海老グラタン」 ▲ローソンの冷凍食品「海老グラタン」を購入しました。 正式名称は「3種のチーズの海老グラタン」 価格は238円。 ▲調理方法はレンジアップのみ。 プラスチック容器なので、トースターは不可です。 バーナーで焦げ目... 2018.01.24 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) トップバリュ「香ばしソース焼きそば」 トップバリュの「香ばしソースの焼きそば」は「日清焼きそばUFO」と中身が同じだという噂を聞きました。 「日清焼きそばUFO」は、カップ焼きそばの王道(西日本においては)で、安売りもそんなにしません。 かたや「香ばしソースの焼きそば」... 2018.01.19 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 肉まんをフライパンで焼く「焼き肉まん」 肉まんのおいしい季節になってきました。 肉まん、好きだけど、食べるとダイレクトに体重に響くようで、できるだけ買わないようにしています。 けどスーパーマーケットにいったら安売りしていたのでつい買ってしまいました。 購入したの... 2017.11.06 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) ローソンの冷食「高菜ピラフ」「焼餃子」感想 ローソンで、冷凍食品の高菜ピラフと焼餃子を購入しました。 どちらも税込み108円。2つ合わせても216円。 ▲高菜ピラフから食べてみます。 高菜ピラフの値段は108円です。 たとえば……喫茶店などで高菜ピラフを注文... 2017.09.19 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) Amazonパントリーで購入したパスタソース色々 Amazonでパスタソースを色々と購入しました。 経緯については以下をご覧下さい。 ・Amazonパントリーがキャンペーン中だったので食料品を注文 ▲最初に食べたのは「キユーピー あえるパスタソース たらこ」 パスタはサ... 2017.08.16 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 日清「もちっと生パスタ(牛挽肉ボロネーゼ)」感想 SNSかブログか、雑誌か、もしくはテレビか、それは伏せますが、日清の「もちっと生パスタ」を絶賛している人がいました。 いわく「日清の冷凍パスタは、イタリアンレストランと同じレベルの味」とのこと。 最近の冷食はおいしいのが増えたし、... 2017.06.12 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 冷凍食品オーマイ「Bigナポリタン」感想 冷凍のパスタが美味しいと聞いたので、スーパーマーケットに行って買ってきました。 ▲購入したのはオーマイの「Bigナポリタン」というパスタ。 このパスタが美味しいと聞いた訳ではないです。 昔は冷凍食品は、保存性には優れて... 2017.05.07 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 冷凍食品「日清焼そば」感想 冷凍食品のパスタが美味しいと噂にきいて買ってこようとスーパーマーケットに行ったけど、結局「日清焼きそば」を買いました。 ▲購入したのはこれ。 「日清焼そば」特製スパイシーソース。 税抜きで89円。安い。 レンジで4分... 2017.04.24 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 業務スーパー「リッチチーズケーキ」 この前、業務スーパー(箱崎駅店)に行きました。 それに関しては以下のエントリーをご覧下さい。 ・業務スーパーでのお買い物|福岡・箱崎駅店 業務スーパーの冷凍チーズケーキがおいしいという評判だったので購入してみました。 家... 2017.04.12 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) 日清「焼すぱ 下町カレー」感想 スーパーマーケットに行くと日清の「焼きスパ」の「下町カレー」なるカップ麺を見つけました。 下町ナポリタン、下町しょうゆ、下町ぺぺろんは実食済み。 ・日清「焼すぱ 下町ナポリタン」感想 ・日清 「焼すぱ 下町ぺぺろん」感想 ・日清... 2017.04.09 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) テーブルマーク「下町食堂の焼きめし」感想 テーブルマークの冷凍食品「下町食堂の焼きめし」を食べました。 ▲「下町食堂の焼きめし」の内容量は380グラム。 2人分ぐらいあります。 若い男性なら、1食で全部食べられるかもしれません。 価格は216円。 夜食... 2017.02.17 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) ローソンセレクトの炒飯(冷凍食品) 最近、冷凍食品の炒飯が美味しいとよく聞きます。 一昔前の冷凍食品は、値段が高い割にあまり美味しくない、利点は手軽さだけ、という認識を持っていました。 けど軽い気持ちで冷凍食品の餃子を食べてみたら美味しかったです。 ・味の素の冷凍... 2017.01.29 インスタント食品(冷食なども含む)
インスタント食品(冷食なども含む) サンポーの「焼き豚ラーメン」の魅力 サンポーの焼き豚ラーメンは九州の特産カップ麺らしいです。 昔から味が変わってないっぽいです。 そこが魅力であり、マイナス部分でもあるのかもしれません。 最近はカップラーメンも、色々と美味しいのがあるから、そういう新発売のカ... 2016.12.07 インスタント食品(冷食なども含む)