雑記など やってはいけないことを脳内で想像すること いろいろと想像することがあります。 人と話しているときに突然殴ったらどうなるだろうとか、銀行や郵便局に包丁を持っていって金を要求するとか、人が真面目な話をしているときに奇声を上げたらどうなるか、厳粛な場面で笑い出したらどうなるかとか。... 2023.01.17 雑記など
雑記など 新幹線と赤子連れの母親 ・娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について「気持ちはわからんでもないが…」 娘を抱えて新幹線に乗ったら隣の席の人が「ハズレだ」と言ってヘッドホンを付けたという出来事について。 「... 2023.01.13 雑記など
雑記など 自炊は節約にならないという言説 時々、自炊は安くない、かえって高くつく、ということを言う人がいます。 個人的には、自炊は安上がりだと考えています。 しかし、その人の状況によって、または環境によっても変わってくる部分があるので、一概に自炊が安いとはいえませ... 2023.01.11 雑記など
雑記など あけましておめでとうございます|2023年 あけましておめでとうございます。 2023年度のブログの更新頻度は、週2~3回程度を予定しています。 決めているわけではないので、週1回の時もあれば、5回更新することもあるかもしれません。 2021年の秋頃にリダイ... 2023.01.01 雑記など
雑記など 2022年大晦日 2022年の大晦となりました。 1年を振り返ろうと思って今年書いた記事を確認したところ、アクセス数が多いのはPCゲーム「プロジェクトゾンボイド関連」ばかりでした。 これからもうプロジェクトゾンボイドのブログにしてもいいのか... 2022.12.31 雑記など
雑記など スポーツくじ「WINNER」を購入 スポーツくじのWINNER(サッカー)を買ってみました。PayPay銀行経由です。 WCサッカーの勝敗を予想するものです。 結果から書くと1800円分購入して、払い戻しは2900円。利益は1100円でした。 一口200円だ... 2022.12.14 雑記など
雑記など 無洗米と無洗米ではない米の差 長らく、無洗米を使っていました。 お米がなくなったので、買いに行き、無洗米ではない普通の米を買いました。 普通のお米は、洗うのが若干面倒だけど、本当に些細な手間でした。 時間にしたら1分もかからないぐらい。 これからは... 2022.12.12 雑記など
雑記など 近場のタクシーの利用について あるSNSで目にとまった話。 目的地は、歩いて行ける距離ではあったけど脚が悪いからタクシーを利用したところ、近場だったせいでタクシーの運転手の態度が悪かったとのこと。 タクシーは駅から乗ったとのこと。 帰りはその件があったから... 2022.12.02 雑記など
雑記など ほっともっとの唐揚げ弁当の変遷|2010年~2023年 ほっともっとの唐揚げ弁当が好きでよく食べます。 ほっともっとの唐揚げ弁当は、ほっかほっか亭の唐揚げ弁当よりおいしいと思います。 関連は以下をご覧ください。 ・「ほっともっと」と「ほっかほっか亭」の唐揚げ弁当はどちらがおいしい? ... 2022.11.14 雑記など
雑記など 台風や雨の時に出前のピザを頼むこと 台風や雨など天候不順のときにピザの出前をとることについてはSNSなどで定期的に議論になるようです。 台風だろうとなんだろうと、事業者(店舗)が注文を受けるのであれば、注文しても問題ないと考えます。 自分は天候不順だから... 2022.11.09 雑記など
雑記など 日本縦断コースの台風14号|2022 大きな台風(14号)が近づいています。 日本列島縦断コースです。 今回は停電もあると考えています。 懐中電灯、水と食料などを用意して、スマホやノートPC、タブレットは満充電にしました。 お気をつけください。 ・... 2022.09.17 雑記など
雑記など ペイントソフト「クリスタ」が2023年にアップデート 2023年以降のWindows / mac OS 一括払い(無期限)版の提供・販売方法変更予定のお知らせ pic.twitter.com/tAVHLKuCQ6— CLIP STUDIO PAINT(クリスタ) (@clip_ce... 2022.08.23 雑記など
雑記など 膝の痛みの原因 2021年夏頃、右膝が痛くなりました。 何かの拍子に痛めたのかなと考えて、できるだけ膝に負担の少ない生活を心がけました。 普段、軽いジョギングをしますが、それも控えるようにしました。 しかし3週間経っても、膝の痛みは治りません... 2022.08.15 雑記など
雑記など 15年以上も使用しているアプリ「Schedule Watcher」 スケジュール管理のアプリ「Schedule Watcher」を使用しています。 使用を開始したのは2005年(平成17年)の11月です。 無料で使用できます。寄付することは可能です。 「Schedule Watcher」の使... 2022.08.08 雑記など
雑記など 戦争体験の当事者の話は本当なのか分からない 戦争体験をした人の話は(最近は少なくなった)、どこまで本当なのかは分かりません。 盛って話している可能性があります。 その人の思想も影響するはずです。 これは戦争体験の話に限りません。 たとえば2人の人がいて一方をA。... 2022.08.01 雑記など