ハローワークデーと求職活動

ハローワーク福岡東
 求職者支援訓練の指定来所日だったのでハローワークに行ってきました。
 何事もなく終了。
 所用時間は30分前後です。

 いつの来所日かは伏せますが、以前、ハローワークの担当者が変なこと言ってるな……と思ったことがありました。
 提出する書類があって、求職活動の記録もそこに含まれます。
 求職活動は月2回です。
 面接とかセミナー受講、また求人検索などが求職活動にあたります。
 学校に通っている間は忙しいので、恐らくそれを考慮して、求人検索は、ハローワークのパソコンではなく、学校のパソコンでもOKとなっています。

 その時の求職活動は2回とも「学校のパソコンで求人閲覧」となっていました。
 担当者はちらりとそれを見て「なぜハローワークで求人検索をしないんですか」と聞いてきました。

 この時点で、この人何を言ってるんだろうと思いました。
 平日の月曜日から金曜日まで、求職者支援訓練で専門学校に通っており、従って時間がありません。
 それを伝えました。
 実は学校の近くにもハローワークがあり、授業が終わった後、行くことは可能です。
 けど、学校の休み時間などを利用して、学校のパソコンで求人検索するほうが効率はいいです。

 時間がないです、と担当者に言ったら、頷いて「じゃあ今日は帰りにこちらで求人検索して帰ってください」と言いました。
 指定来所日でそんなことを言われたのは初めてでした。
 唖然としました。
 今までも「時間があったら、帰るときこちらで求人検索しても、それは求職活動として認められます」と言われたことはあります。

「学校のパソコンで求人検索するのは駄目なんですか」と聞くと「駄目ではないけど……見え方が違います。事業者名が違っていたりします」とかなんとか言ってきます。
 おかしなこと言ってる! というのは分かったけど、急すぎてとっさに反応できませんでした。
 あと、ハローワークに喧嘩をしに行っているわけではないから、なるべくなら波風は立てたくないというのもあります。

 結局のところ、学校のパソコンで求人検索しているので、ハローワークでの求人検索は必要ないと突っぱねました。

 こちらはルールを曲げろ、と言っているわけではありません。
 学校のパソコンで求人検索するのは、求職活動に認められています。
 だからこちらは、あくまでルールに従っています。
 もし、学校のパソコンでの求人検索は求職活動として認められない。ハローワークで求人検索をしなければ求職活動としては認めない、ということであれば、どうにか時間を作ってハローワークに行きます。
 ルールとしてそうなっているのなら、もちろん従います。

 あと担当者によって違うことを言うのはおかしいです。

 同じ日に、前年の収入申告で役所に行きたいけど、それは遅刻(専門学校の)の正当な理由になるか、と聞いたら「なりません」との答え。
 それも驚きましたが、それについては異議はありません。
 ルールとしてそうなっているのなら、おかしいとは思うけど、それに従います。

 結論。
 ハローワークは、担当者がアホだった場合は不快な気分になります。
 もしかすると時間も無駄になるかもしれない。
 ハローワークに限らないとは思いますが。

 繰り返しになりますが、何度も指定来所日でハローワークに行っているけど、担当者から「じゃあ今日は帰りにこちらで求人検索して帰ってください」と言われたのは初めてでした。
 毎回言われてるなら、違和感も覚えなかったと思うけど。

 その担当者に、かつて1度当たったことがあって(自分の行っているハローワークでは、決まった担当者がいるわけではなく、その時々によって変わります)、そのときも若干おかしいな……と思いました。詳細についてはどうでもいい話だから割愛します。

 ハローワークの対応に腹が立つ、という声を時々聞きますが、おかしな担当者だったのかもしれません。

 他の担当者の方は、全員を知っている訳ではないけど、対応はいいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました