自炊料理

スポンサーリンク
自炊料理

いなり寿司|2024

 いなり寿司を作りました。  作る頻度が高いと成功しやすいけどたまにしか作らないと、失敗することもあります。  ということで自分用の備忘録です。  以下は材料とレシピ。 ※大さじ1は15g。中さじ1は10g。小さじ1は5g。...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年6月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲おにぎり。  米一合でおにぎりは4~5個ぐらい作れます。  ▲チルド餃子。  古いフライパンで作った割にはきれいに出...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年5月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲ゆでうどん。  ネギと天かすをトッピング。  ▲博多駅バスターミナル8階にある「博多ゆめはな」の「チキン南蛮御膳」  価...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年4月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲厚揚げ焼き。  厚揚げを焼いただけ。  ▲チーズとキノコのオムレツ。  ▲かき揚げ丼。  かき揚げをつくって、天丼...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年3月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲ニチレイの冷凍エビピラフ。簡単でおいしい。  ▲マルタイの皿うどん。  ヒガシフーズと比べると、マルタイのほうが味がしっか...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年2月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲ピザトースト。  材料は食パン、トマトソース、とろけるチーズとベーコン、ピーマン、タバスコ。  トースターはないので、食パンは...
自炊料理

フライパンと電子レンジでつくるピザトースト

 ピザトーストを作りました。  トースターは持ってないので、フライパンと電子レンジを使用しました。  材料は以下を使用。 ・食パン(コスモスの彩香) ・トマトソース(業務スーパー) ・マスタード ・とろけるチーズ ・ベ...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2024年1月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲牛肉のすき焼き。  牛肉(国産グラム300円ぐらいのを50グラム)150円、豆腐30円、春菊20円、白菜20円、椎茸30円、くず...
自炊料理

おでん|2024

 おでんが食べたくなったので作りました。  具は、タマゴ、だいこん、ちくわ、ソーセージ(薫香)、こんにゃく、肉団子(業務スーパー製)、厚揚げなど。  味付けは、業務スーパーの煮物のたれを使用しました。  煮物のたれの裏面のレシ...
自炊料理

業務スーパー製のカツ丼

 カツ丼を作りました。  業務スーパーの「豚一口カツ」と同じく業務スーパーの「煮物のたれ」を使用。  材料は以下を使用。 ・ご飯 適量 ・豚一口カツ 2枚(3枚でもいいです) ・煮物のたれ 25ccぐらい ・白髪ネギ 適量 ...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2023年12月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲フレンチトースト。  パンはフランスパン。  ▲肉じゃが。  ▲鶏肉の揚げ物。  甘酢と、マヨネーズソースをかけて...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2023年11月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  今回、麺ばかりになりました。  ▲パンチョのナポリタン。  甘酸っぱい味です。  おいしい。  パンチョについては以下を...
自炊料理

最近食べたものを適当に紹介|2023年10月

 最近食べたものを紹介します。 ※カテゴリは「自炊料理」ですが、一部自炊ではないものもあります。  ▲アラビアータ。  時々食べるとおいしい。  ソースの作り方は、オリーブオイルを熱して、刻んだニンニク、唐辛子(刻んだものと丸の...
自炊料理

パンチョのナポリタンの再現レシピ

 パンチョのナポリタンを食べました。  おいしかった。  詳しくは以下をご覧ください。 ・パンチョのナポリタンの感想  おいしかったので、家で再現してみます。  さてその前に、ネットで「パンチョ ナポリタン 再現」で検索してみたと...
自炊料理

三角のいなり寿司

 ▲いなり寿司を作りました。  発見がありました。  今回、三角型のいなり寿司を作りましたが、俵型に比べると、三角のほうが簡単でした。  俵型はシャリと密着感が強いのか、シャリの量の多寡によって形が変わりやすく、そのせいで成形に時...
タイトルとURLをコピーしました