「アイアムアヒーロー」の原作コミックを最後まで読みました。
話の内容ですが日本版「ウォーキング・デッド」――といってもいいかと。
ゾンビもの。
「アイアムアヒーロー」の最終刊はAmazonのレビューだと、さんざんな言われようですが……
伏線の回収はしてないし、物語がすっきりと終わっているわけでもないし……酷評のレビューも分かります。
自分はどう思ったか? 端的に表すと「ひどい終わり方(笑)」
夢オチではないようですが、あれなら夢オチのほうがマシというレベル。
けど「読んで損した」とまでは行きませんでした。
まあ、ありといえばありです。
海外ドラマ「Lost」の終わりのグダグダ感を彷彿とさせるところはありました。
話は似てないけど。
結末は夢オチにすれば良かったのに。
そうすれば伏線なんてほったらかしでいいです。
鈴木英雄は重度の妄想癖があるので整合性もとれるはず。
気がつくと日常に戻って、うだつが上がらない日々がただ過ぎていく――というのもなかなか味があっていいと思います。
徹子は中田コロリに奪われて、漫画でも芽が出ず、友達は妄想の矢島だけ、みたいな。
途中、色々と寄り道が多かったです。
全22巻だけど、事実上はその半分ぐらいと思います。
本質的には濃いのに、巻数が多いから濃度が薄まっている印象。
コメント