家族が体調不良で地元の総合病院に入院しました。
色々と検査しましたが、はっきりと分からなかったので、九大病院の外来で受診することになりました。
結果、九大病院に検査入院することになりました。
順番待ちが長くて、外来受診から実際の入院までは2週間ほどかかりました。
入院日が決まると病院から連絡があります。
当日のお昼過ぎ、九州大学病院の外来診療棟の1階6番窓口に行き、入院の手続きをします。
書類を渡されるので、指定された階のナースステーションに行きます。
すると看護師さんから病室に案内されます。
病室に備え付けのテレビで、入院の説明を見ることができます。
14時ぐらいからオリエンテーションがあるので、入院患者は説明を聞きます。
手続きについては、基本的に、言われたことをこなすだけなので簡単です。
どこに行け、ここに行け、ということの繰り返しです。
外来診療棟は大きい建物だから、あちこち移動すると迷う可能性もあるけど、困ることがあるとすればそれぐらいです。
九大病院の面会時間は平日は13時から20時まで。
土日祝日は11時から20時まで。
病院での食事のとき、水やお茶や付属しません。
デイルームだったと思いますが、そこにお茶の設備があります。
お茶をそこで汲んでくる必要があります。
まあ別に市販のお茶や水を買ったりしてもいいです。
自販機は各階のデイルームに設置されています。
外来診療棟の1階に、ファミリーマートやカフェ(シアトルズベストコーヒー)があります。
サブウェイもあります。
ファミマは、日中は混みます。
特にお昼時は、待ち時間が相当発生するようです。
あと、喫煙できる場所はありません。
カフェ(シアトルズベストコーヒー)にも喫煙席はありません。
喫煙する場合は、本来は喫煙場所ではないと思いますが、九大の前、病院の敷地外にファミリーマート(福岡県庁前店)があるので、そちらで喫煙するしかないようです。
※九州大学馬出キャンパスは全面禁煙のようです。
かかとのある履き物とイヤホンは必須
九大に入院するときに特に注意するのが、履き物とイヤホンです。
かかとのある靴がいいようです。
つまりスリッパは駄目です。
病室にはテレビがあり、テレビカードを挿入することでテレビが視聴できます。
テレビカードは1000円です。
テレビはイヤホンが必要です。
これは忘れやすいと思います。
1階にファミマがあるのでそこで買えばいいけど、もったいないです。
入院は色々と物入りなので、イヤホンは家から持っていくべきだと思います。
病室には冷蔵庫もあります。こちらもテレビカードを挿入して使います。
確か250円程度で1日使えます。
テレビカード1枚で4日間ぐらいは保つ計算です。
食事については以下のリンクを参照ください。
・九州大学病院の病院食|夕食
コメント