ほっともっとやほっかほっか亭の調理の難易度|お弁当屋さんの仕事は難しいか

チキン南蛮弁当(2017)
※管理人はほっかほっか亭(分裂前)で、アルバイトをした経験があります。
 ほっともっとのお勧めお弁当などについては以下のエントリーをご覧ください。
ほっかほっか亭のビーフ弁当を家で作ってみる|古いビーフ弁当を再現
ほっともっとのチキン南蛮弁当は家で作れる?
ほっともっとのお弁当に入っているパスタの作り方
ほっともっとの「のり弁」をお家で再現してみる
「ほっともっと」と「ほっかほっか亭」の唐揚げ弁当はどちらがおいしい?
ほっともっとのお弁当を家で再現できるか
旧ほっかほっか亭の調理手順一覧表

ほっかほっか亭のお弁当をつくるのは難しいか

 ほっともっとやほっかほっか亭の仕事の難易度ですが、飲食として考えると低いほうです。
 けど、たとえば、初心者が初日からバリバリお弁当を作れるか、といわれるとそんなことはありません。
 慣れれば簡単ですが慣れるまではそれなりにたいへんです。
 ほっともっとなどに限りませんが、新人がつくったお弁当と、その道5年のベテランパートがつくったお弁当は見た目は同じでも、いろいろと違います。

 料理ができたほうがいいけど、全く料理ができなくてもそれほど問題ではないと思います。
 マニュアルがあるので、それに従って作るだけです。
 扱っているものは食品ですから、衛生的な配慮は必要ですが、料理というよりは作業に近いです。

お弁当屋さんは、平日のお昼と夕方、土日は忙しい

 平日のお昼は、来店するお客さんの対応もたいへんですが、予約分のお弁当の作成もありますから、目の回る忙しさです。
 13時を過ぎると、一気に暇になります。
 夕方は18時ぐらいからぽつぽつとお客さんが来始めて、21時ぐらいまでは途切れません。
 夕方のバイトは高校生が多いです。
 裏を返せば、高校生でもこなすことのできる業務といえます。

 土日は場所によって行楽客などが来ますから、イレギュラーな注文が入ったりして、平日とは勝手が違ってきます。

 7人家族でバラバラのお弁当を頼んで、しかもチキンバスケットを2つ追加、などの場合、もし、ピーク時だとできあがりまで1時間はかかってもおかしくありません。
 客の立場として待ち時間を短縮したいならあらかじめ電話予約をするか、同じ種類のお弁当を注文したほうがいいです。

ほっともっとやほっかほっか亭の仕事の難易度の結論

 慣れるまでは大変だけど、慣れたら楽です。
 ピーク時(昼と夕方)は大変だけど、それ以外はそれほど忙しくはないです。
 仕込みは基本的に午前と午後で終わりますから、夕方以降は、お客さんの対応だけとなります。
 この点については、店によって変わるかもしれません。

 料理ができなくてもだいじょうぶです。
 高校生でもできる仕事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました