PC、スマートフォン関連

スポンサーリンク
PC、スマートフォン関連

マザーボード(「PRIME H310M-A」→「H370M D3H」)とSSD(240GB→480GB)を交換

 2018年7月にパソコンを自作しましたが、フリーズ多発で正常に動きませんでした(CPUとメモリはアマゾン、マザーボードはパソコン工房で購入)。  試行錯誤の結果ある程度フリーズは収まったけど、それでも時折、フリーズが発生する状況...
PC、スマートフォン関連

パソコンのグラフィックカードの購入履歴

 パソコンのグラフィックカード、ビデオカードは、ディスプレイ上に画面を表示させるための装置です。  いまは、CPU内蔵グラフィック(iGPU)が普及しているので、ビデオカードをつけてないパソコンも多いです。  3D関係のゲームをプレイす...
PC、スマートフォン関連

ビデオカード「GTX1050」を購入(2回目)。

 ▲ビデオカードを購入しました。 「GTX1050」です。  実はついこの前、2018年の4月に同ビデオカードを購入しています。  7月にパソコンを一新し、内臓GPU(UHD630)の性能が上がったので4月に購入したGTX1050...
PC、スマートフォン関連

2018年10月のパソコン環境

 管理人のパソコン環境です。  1年前から激変しました。 ・2021年11月時点でのPCスペックなど ・2020年11月時点でのPCスペックなど ・2019年11月のパソコン環境 ・2018年10月のパソコン環境 ・2017...
PC、スマートフォン関連

ロジクールのマウス「M590」の感想

 マウスはロジクールのM545を使っています。  購入して1年半ほど経ちました。  このたび、左クリックが利かなくなる不具合が発生しました。  マウスは、内部に綿埃が詰まって動作不良を起こす場合があるので、定期的に清掃しています。 ...
PC、スマートフォン関連

CPU内蔵グラフィック(iGPU)「インテルUHD630」でFF15ベンチを試す

 CPUをi3 8100に買い換えました。  i5 3570からの買い換えです。  第3世代から第8世代。  性能は、ベンチマークソフト(パスマーク)上では13パーセントほど向上しました。  体感差はありません。ほぼ同じ。  ...
PC、スマートフォン関連

Amazonすごいと思ったけどそれは勘違いで結局はすごかった話

 自作パソコンを作りました。  CPUとMBはパソコン工房香椎店で購入し、メモリだけはAmazonで購入しました。  メモリのみをAmazonで購入したのは、Amazonが安かったからです。  MBは、パソコン工房のほうが安価でした。...
PC、スマートフォン関連

8世代CPU「i3 8100」を購入

 パソコンのCPUとマザーボードとメモリを買い換えました。  購入したCPUは「Core i3 8100」です。  マザーボードはASUSの「H310M-A」です。  以前使っていたCPUは「Core i5 3570」です。...
PC、スマートフォン関連

Windows10の起動中にエラーが出て電源が落ち、そのあとSSDを認識しなくなる現象

 パソコンのCPUをCore i3 8100に交換したのでベンチマークソフトを走らせつつ簡単な作業をしていたら、エラー(ブルースクリーンのような)が出て電源が落ちました。  再起動となるわけですが、SSDを認識せず、従ってOSが立ち上がら...
PC、スマートフォン関連

Windows10をインストールした自作パソコンでフリーズが多発する現象が発生

パソコンがフリーズ多発でまともに動かない  CPUとマザーボードとメモリを買い換えました。  CPUはCore i3 8100。  MBは、ASUSのH310M-A。  メモリはDDR4の4GBを2枚。  電源やストレージ...
PC、スマートフォン関連

Seagateの外付けハードディスク 3TBを購入

 Seagate 外付けハードディスク(3TB)を買いました。  型番は「STEB3000100」  データのバックアップ用です。  今まで、データのバックアップ用のHDDは2TBのものを使っていたけど運用開始が2012年...
PC、スマートフォン関連

USBタイプのサウンドブラスター「SB-XFI-SR5R2」購入

 パソコンのサウンドカードはcreativeのSound Blaster Audigy Fxを使用しています。  Sound Blaster Audigy Fxは、価格が安いこともあって、ちょっと音が良くないです。  オンボードに毛...
PC、スマートフォン関連

ビデオカード「玄人志向 GEFORCE GTX1050」購入

 ビデオカードをGEFORCE GTX750からGEFORCE GTX1050に交換しました。  ビデオカードの更新は4年ぶりです。  玄人志向のGTX1050を購入しました。  昔は、玄人志向は、敬遠されていたように記憶していま...
PC、スマートフォン関連

「ファイナルファンタジーXV」ベンチマーク

「ファイナルファンタジーXV」のベンチマークソフトを試してみました。  最初は設定は何もいじらず計測しました。  ▲スコア1831。 「動作困難」と出ました。 「ファイナルファンタジーXV」の動作にはハイスペックなパソコンが必要...
PC、スマートフォン関連

タブレット「Fire HD 8(第7世代、2017年)」購入

 Amazonのタブレット「FireHD8」(第7世代、2017年)を購入しました。  ▲「FireHD8」の構成は、本体と接続ケーブル、電源充電器、保証書など。  自分のAmazonのタブレット歴は、KindleFireHDX...
タイトルとURLをコピーしました