自作パソコンが古くなってきたので新しく作ろうと考えました。
しかし部品を取っ替え引っ替えしているから、電源のみの換装で寿命は伸びると判断し、新調は断念しました。
部品を一新すると6万円ぐらいかかります。
それに比べて、電源とPCケースを交換、CPUをグレードアップすれば2万円手程度で済みます。
気持ち的には部品を一新するのがいいけど、OSの再インストールも必要になってくるので、色々と面倒です。
関連エントリーは以下をご覧下さい。
・6年ぶりにパソコンを新調|前編
・6年ぶりにパソコンを新調|後編
CPUはCore iシリーズの第2世代(Sandybridge)の「i3-2120」でしたが、今回「i5-2400S」にアップグレードします。
「i5 2400S」の中古は、オークションで4,000円前後が相場のようです。
発売当時は2万円を越えていたはず。安くなりました。
いっそのことi7でも良かったけど、そちらはやはりまだ価格が下がってないし、動画のエンコードをするわけではないので、i7は不要と判断しました。
マザーボード自体は、もう1世代上のCPUにも対応していましたが、値段を調べると軒並み高価でした。
2400無印とSは出回っている量も多いみたいで、価格も安価です。
ちなみに末尾の「S」は省電力。
Tが更に省電力。
CPU(i5 2400S)は、オークションで購入しました。
ケースと電源は、Amazonで購入する予定です。
一応、製品は下記を予定。
電源は550wではなく450wにするかもしれません。
PCケースは当初はP70の予定だったけどP50にしました。
また直前で気が変わってP70にするかもしれません。
ほか、ついでにサウンドカードも追加しようと考えています。
ケースと電源を入れ替えるときに、CPUも換装しようと考えていたけど(そのほうが無駄がない)、CPUのみ先に届いたので、換装したい衝動に駆られて……結局、CPUを交換しました。
▲i3-2120。古いCPU。
▲i5-2400Sを載せ替え。
上の画像、CPU(i3 2120)が白と灰色で汚れていますが、CPUグリスです。
CPUの上にはヒートシンクがのり、その上に更にファンがつきます。
グリスを塗らないと冷却効果が低くなるようです。
ビデオカード用のグリスがあったのでi5 2400Sにはそれを使いました。
地味に高価です、CPUグリスって。
CPUファンの取り付けに苦労しました。
3分ぐらいで終わるだろうと思ったら……20分ぐらい悪戦苦闘しました。
装着が上手く行かないと、CPUの冷却ができないので、パソコンが使えません。
マザーボードって結構デリケートなところがあるから、力を入れすぎると壊れそうだし……
CPUクーラーの脱着はそう頻繁にするものではないから、慣れてない分、なかなか難しいと感じます。
悪戦苦闘の末にCPUクーラーを取り付けて、マザーボードを元通りに配置し、配線を確かめて、電源オン!
BIOSの画面は過ぎたけど、OSが立ち上がることなく途中で画面が暗くなりました。
電源スイッチをもう1度押します。
すると……すんなりと起動しました。
▲CPUの換装、成功しました。
適当なベンチマークを幾つか走らせて様子を見ましたが、特に問題はありません。
アイドル時、温度は40℃前後。
負荷を掛けると、60℃を越えて、70℃近くになりました。
CPUをi3からi5に交換した結果、若干、きびきびと動くようななったかなと思います。
ソフトを立ち上げたり何か作業をさせたりするときの挙動は、あまり変化はないです。
ただ、マルチタスクは以前に比べて反応が良くなりました。
以前はCPUのコアが2で、今回は4になっているので、それの恩恵と思います。
しかし劇的な変化はないです。
動画のエンコードをすれば、かなり差がでると思われます。
次回は「6年ぶりにパソコンを新調」後編「結局、古いパソコンを延命」を予定しています。
ケースと電源を交換予定。
・6年ぶりにパソコンを新調|後編
追記
CPUを交換して1週間ほど経ちました。
以前より明らかに動作は速くなっています。
以前なら5秒かかっていた作業が、4秒も経たずに終わります。
プラシーボかなと思っていたけど、そうでもありません。
以前なら、半秒~1秒ぐらい、フリーズした作業も、ある程度軽い感じになっていました。
物理コアが4つというのは結構いいです。
4000円程度でこれだけ性能アップするならお得です。
コメント