雑記など 2018年の渋谷のハロウィン暴動 2018年のハロウィン、渋谷で暴動が起こったそうで、軽トラが横転したりして結構な騒ぎになったようです。 なぜ暴動が起こったのか。 日本人の民度が下がっているのか。それとも別の要因があるのか。 結論からいうと暴動が起こったの... 2018.10.30 雑記など
雑記など 周りの人間から、悪意や敵意を感じる場合 とあるまとめサイトで読んだ話です。 スレ主(掲示板のスレッドを立てた人物)は、周りの人間全てに嫌われているそう。 悪意や敵意をひしひしと感じるそう。 この人が病気なのかもしれませんが、それは分かりません。 あと、全て分... 2018.10.24 雑記など
雑記など 人間は中身と外見はどちらが大事か あるSNSで、人間は中身の方が大事と言っている人に向けてイラストが紹介されていました。 「良いお薬あります」という台詞で、かたや白衣。 かたや黒いジャケット。 医者が「良いお薬あります」といえばポジティブで、チンピラみたいな... 2018.10.19 雑記など
雑記など お金というものの力のすごさ SNSで、とある居酒屋の但し書き? 注意書き? が正論とのことで話題になっていました。 曰く「おい、ビールひとつ」などの注文する横柄な態度なお客は来なくて良い、初対面なら敬語を使うべき云々。 接客業をしたことがありますが、横柄... 2018.10.17 雑記など
雑記など 松本人志さん『「年下の男が好き」という女はアホ』 松本人志さんが『「年下の男が好き」という女はアホ』と言ったそうですが同意です。 50歳や60歳の女性が年下の男が好き、というのならまだ分からなくもないけど、20代や30代で年下の男が好きというのは、どこかに欠陥があるんだと思います。 ... 2018.10.16 雑記など
雑記など ダンカンにてドレスシャツを購入 ▲ダンカンでドレスシャツを購入しました。 2枚で、11,000円(税抜き)でした。 できあがりまで1ヶ月ほどかかります。 ダンカンは、オンラインショップがリニューアルされました。 ・ダンカンオンラインショップ ... 2018.10.06 雑記など
雑記など 単身用マンションに引っ越して、3ヶ月目の感想 単身用の1Kマンションに引っ越して3ヶ月が過ぎました。 気づいた点を箇条書きにしてみます。 ・思った以上に静か ・住民の質は可もなく不可もなく ・マンションの前の道路は交通量が多い ・マンションの立地は若干不便 ・部... 2018.10.05 雑記など
雑記など 自分の職業は何か、改めて考えてみる 私は個人事業主です。 税務署に開業届を出して、確定申告もしています(青色)。 主な仕事は……いろいろと手を出しすぎて「自分でもよく分からない」というのが正直なところです。 時々「お仕事は何をしているのか」なんて聞かれること... 2018.10.04 雑記など
雑記など 福岡市東区|香椎海岸遊歩道は左側通行なのか右側通行なのか 福岡市東区の香椎海岸遊歩道は1周3㎞ほどで、ジョギングやウォーキングに最適な場所です。 週末や祝日は、運動を楽しむ人の姿が目立ちます。 さて、香椎海岸遊歩道は右側通行なのか左側通行なのか。 ▲このようなマークが地面... 2018.10.02 雑記など
雑記など 飲食店の厨房では、なぜ新入りが皿洗い担当なのか 飲食店の厨房で働き始めると、初日や最初の数日、場合によっては数週間、お店によっては数年間は洗い場担当になることが多いです。 なぜ新人が皿洗いをやらされるのか。 それは、皿洗いは誰でもできるから、というのがまず第一の理由です。 ... 2018.10.01 雑記など
雑記など すべての過去記事を見直し中 過去の記事の見直しを行っています。 誤字脱字のチェックや、語尾などの確認。 文章の流れが悪い箇所などは、大々的に書き換えることもあります。 このセルフ校正は、ブログ開設してからたぶん4回目ぐらいです。 毎回、修正する... 2018.09.27 雑記など
雑記など アイリスオーヤマの冷蔵庫「IRR-A09TW」がうるさい|追記、使い方が悪かっただけのようです ※ぶーんという駆動音がうるさかったのけど解決しました。自分の使い方が良くなかったようです。詳しくは追記をお読みください。 アイリスオーヤマの冷蔵庫「IRR-A09TW」を購入しました。 90Lサイズの小型冷蔵庫です。 適... 2018.09.26 雑記など
雑記など 職務質問に対する考え方|職質は断ることができるか 自分は職務質問された経験は数度しかありません。 時々、職務質問は任意だから断っていいんだ、という人がいますが、それは間違いではないけど、正解ともいえないと思います。 警察官の身になって考えてみると……不審な人物がいた。 職務質... 2018.09.21 雑記など
雑記など 「これは水です」の意味|自分なりの解釈 「これは水です」とは? アメリカのある作家が2005年に、ある大学で卒業スピーチを行いました。 スピーチの内容は「これは水です」を検索すれば出てくるはずなので知らない方は検索するか以下のリンク先を読んでください。 ・これは水です ... 2018.09.19 雑記など
雑記など 昔働いていた飲食店にいた障害者 障害者雇用の水増し問題が話題になっていますが、以前働いていた飲食店にも障害者がいました(障害者雇用対策での雇用)。 A君としておきます。 30代の男性。 小太り。 脂性。 A君は軽度の知的障害で、正直、見た目は普通の範... 2018.09.11 雑記など