雑記など 引っ越して2年。Gが出た回数は…… 賃貸マンションに引っ越してから2年が過ぎました。 この2年の間に、ゴキブリが出た回数は――2回です。 対策(ブラックキャップなど)については特に何もしていないです。 出たGの種類は小さな茶色いやつで、脅威度は低いものの... 2020.09.07 雑記など
雑記など 意識のアップデートは必要なんだなと思った話 ある日の昼、ディスカウントストアに行きました。 飲料コーナーのところに、爺さんがいました。 缶飲料を眺めています。 そして近くにいた店員さんに「これを箱でください」と伝えていました。 爺さんが購入しようとしていたのは、昭和... 2020.08.28 雑記など
雑記など 消防官の年収が思った以上に高かった件 親戚に消防士と一級建築士がいます。 消防士の年収を調べると思った以上に高かったです。 階級などによっても変わってくるようですが、平均で700万円を超えるとのこと。 一級建築士は、若くても年収は1000万ぐらいなんだろうと思... 2020.07.24 雑記など
雑記など 民間人から即応予備自衛官になれるように 予備自衛官補出身の予備自衛官が、即応予備自衛官に任官できるようになったとのこと。 所定の訓練を終了した予備自衛官補出身の予備自衛官数名が、2020年9月から即応予備自衛官に任官するようです。 これはどういうことかというと、今までは... 2020.07.06 雑記など
雑記など レジ会計時によくある勘違い 買い物の支払いは最近はもっぱら交通系ICカードを使っています。 そのせいなのかどうなのか分かりませんが、現金で支払うとき、金額の端数を勘違いしてしまうことが短期間に2回もありました。 どういうことかというと、たとえば会計金額が73... 2020.07.01 雑記など
雑記など 言葉にしないで、自分の心が相手に伝わるか SNSで「言葉にせずに、自分の心が相手に伝わると思う?」という言葉を見かけました。 趣旨としては、感謝の気持ちは、言葉にしないと分からないよ的なものでした。 一理あると思います。 しかし「悪感情」は言葉にしないでも伝わるも... 2020.06.24 雑記など
雑記など YouTubeは元々出会い系サイトだった かつて「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」というテレビ番組がありました。 番組のコーナーのひとつに「おもしろビデオコーナー」というものがあって、これは視聴者が面白いビデオを投稿して番組で紹介するというものです。 当時は斬新だった... 2020.06.17 雑記など
雑記など 子供とはそういうもの 少し前ですが、駅で、電車好きと思われる子供が駅員さんと敬礼しあっている動画が話題になりました。 ほほえましい、一生の思い出、なんて言う人がいましたが、おおむね同意見ですが。 ある日のお昼、ジョギングに行くと、町長選挙の選挙カー... 2020.06.01 雑記など
雑記など PC版「テラリア」Journey’s End配信開始 PC版「テラリア」の最終アップデート「Journey’s End」が配信されたのでプレイしてみました。 ……おもしろい! 日本語MODが使えなくて英語でプレイしていますが特に支障ないです。 英語力はなくてもたぶん楽しめます... 2020.05.18 雑記など
雑記など マスクが届きました|10万円の給付金も入金 5月14日にマスクが届きました。 開封はしていませんが、見たところ不具合はないようです。 カビとかゴミが混入していた事例があるようですが、百パーセント完璧というのは無理だろうから、まあ仕方のないことかなと思います。 10万... 2020.05.16 雑記など
雑記など ドラクエ11をプレイした感想 スイッチ版ドラゴンクエスト11をプレイしました(ほぼ2D)。 最初は、ストーリーが1本道過ぎて面白くないと感じたし、戦闘もかったるく、ほか武器や防具を作成できるシステムなど戸惑いも多くてそんなに楽しめなかったけど、ドラクエらし... 2020.05.13 雑記など
雑記など 「キューピーコーワゴールドA」感想 以前、キューピーコーワゴールドAと間違ってジーロップゴールドAを購入したことがあります。 ジーロップゴールドAはキューピーコーワゴールドAのジェネリック製品なので、ほぼ同じような効果が期待できるのかな~分からないです。 ジ... 2020.04.27 雑記など
雑記など ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの感想|ニンテンドースイッチ ニンテンドースイッチを購入したので、評価の高い「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」をプレイしてみました。 面白いかと聞かれたら――微妙なところ。 少なくとも自分は合わなかった。 簡単そうに見えて難易度は高めだと感じまし... 2020.04.22 雑記など
雑記など 言っていることがその時々によって変わる人は避けた方が良いか ネットで見かけた独り言みたいなものですが、意訳すると以下になります。 「最初の言葉が途中で変わってくる人は注意したほうがいい。たとえ小さな違いでも。そういう人とは関わらない方がいい」 言葉や主張に一貫性がない場合はその人と関わる... 2020.04.13 雑記など
雑記など 新型コロナと利用可能性ヒューリスティック 最近は新型コロナ関連のニュースが目立ちます。 季節は春に移り変わろうとしているこの頃ですがまだ朝晩は冷え込みますし、風邪気味の人も多いと思います。 発熱したり咳が出たりすると、新型コロナに感染したかなと心配になったりもするはずです... 2020.03.28 雑記など