飲食店のお仕事|キッチンとホール

 飲食店のスタッフは通常キッチンとホールに分かれています。
 飲食店でお仕事をするならキッチンがお勧めです。
 キッチンだと接客をする必要はありません。
 そのかわり仕事は面倒くさいです。
 営業時間前は仕込みから始まって、営業開始後はオーダーに基づいて料理を提供します。
 時間との勝負みたいなところがあります。
 お客さんが1組なら問題ありませんが、3組同時に入店、オーダーも同時に入ってきた場合などは、料理を出す順番は気を遣います。
 そのあと更に続けて3組入店する、なんてこともあります。
 入店が続いて、全部のオーダーがはけるまで3時間かかることもあります。その間はずっと調理にかかりっきりです。
 夜のピーク時は、18時半ぐらいから21時前後まで。
 特に週末や連休前、連休中などは忙しいです。
 オーダーの分の調理が終わって、一段落できるかというと、だいたいその頃には洗い場に洗い物が戻ってきているから、延々と皿洗いの作業があります。

 洗い物については、お店によってはホールが担当する場合もあります。
 ホールとキッチン、共同(それぞれ人員を出して)で皿洗いをする場合もあります。
 自分が働いていたお店は、洗い場はキッチンの担当でした。

 ホールの場合、営業時間前の仕事は、店のお掃除とか、座席のセッティングぐらいしかありません。
 営業開始後は、接客のほか、料理の上げ下げ。
 入店が立て込むと忙しいです。
 あと、クレーム処理もあります。
 お客さんが帰った後の後片付けも地味に大変ではあります。

 自分はホールの仕事はあまりやらなかったので、ホールの大変さはあまり分かりません。
 どう割り引いてみてもキッチンのほうが大変だろうと思います。
 お店によって変わるかもしれませんが。

 理想は、ホールもキッチンもどちらもできることです。
 特に店長やチーフなど役職がある人は、どちらもできることが望ましいです。
 両方の経験があるとそれぞれに配慮ができます。
 どちらか一方しか経験がないと、配慮不足となって結果人間関係がぎくしゃくすることもあります。

覚えるならキッチン。腰掛けならホール

 どちらを覚えるのがいいか。
 ひとつしか選べないなら、自分ならやはりキッチンを選びます。
 キッチンで働くのは大変だけど、料理ができるようになります。
 これは一生物です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました