以前、調理師として飲食店で働いていた頃の話です。
 メニューに「鶏肉」としか書かれていない場合、ブラジル産の鶏ももを使っていました。
 メニューに「国産地鶏」の表記があれば、ブラジル産は使いませんでした(国産鶏を使用)。
 けど、料理人によっては、国産という表記があってもブラジル産を使う場合もあると思います。
 一時期産地偽装が話題になったりしたので、そういうお店は減ったとは思いますが。
 自分に料理を教えてくれた師匠は、そういう産地偽装は普通にしていました。
 10年以上前の話です。
店長は業界の人ではなかったので逆に真面目でした。
 味については、比べれば国産のほうが美味しいけど、比べなければ、そんなに違いはないと思います。
 安全性については「よく分からない」というのが正直なところです。
 もし安全性が低いなら販売してないはずです。
 コストコの扱っている商品は、低質なものは少ないから大丈夫だと思います。
 安い鶏肉を食べたから病気になったとか、お腹を壊すということもないし、個人的には安全だと思います。
※味については最後に追記しました。
コストコでブラジル産鶏ももを購入
 この前コストコに行ったら、ブラジル産の鶏ももを見かけたので購入しました。
 マテ茶鶏です。

 ▲このマテ茶鶏、ガッチガチに凍っています。
 半解凍まで5時間ぐらいかかりました。
 保冷剤として使えます。
 価格は安いです。
 2㎏で728円。
 スーパーで買う場合の半額ぐらいでした。
 不安になるぐらいの安さです。
 コストコは卸系のスーパーだから、この値段で販売出来るのだと思います。
ブラジル産鶏もも、半解凍した段階で封を切って、ビニールにそれぞれ小分けして、冷凍しました。
 さっそく色々と鶏肉料理を作りましたが、それについては別のエントリーで紹介します。
・コストコで購入したブラジル産の鶏もも肉を使った料理色々
追記2016/12/16
 コストコのブラジル産鶏肉(マテ茶鶏)の味ですが、色々と料理に使ってみた感想としては、解凍してすぐに使う分には問題ないけど、解凍して2~3日経ったブラジル産鶏もも肉は、若干、臭みが出ました。
 個体差かもしれないし環境によっても変わるかもしれません。
 腐りやすいわけではなく、安い鶏肉固有の臭みというか、国産の鶏もも肉だと、このたぐいの臭みはあまり出ないと思います。
あと、ブラジル産の鶏もも肉は、皮がふにゃふにゃして美味しくないです。
追記2023/09/03
 コストコは非会員になったのでコストコのブルジル産鶏もも肉の現状は分かりません。
 スーパーマーケットでブラジル産鶏もも肉があったので購入したところ、美味しいと思えませんでした。
 個体差、環境の違いによるのかもしれません。
 唐揚げにするなら、ブルジル産鶏もも肉も悪くないと思うけど、焼肉には向いてないです。



コメント