yamabekaname

スポンサーリンク
まかない料理

本日の賄い62食目「鴨鍋とウインナーフライ」

 ▲今日の賄いは鴨鍋とウインナーの天ぷらです。  最初は鴨鍋だけだったけど、いざつくってみるとちょっとボリューム不足かなと思ってウインナーを追加しました。  ▲ウインナーを天ぷらにしました。  味は……うーん、マズいわけではな...
雑記など

具なし味噌汁はアリかナシか

具の入ってない味噌汁  某知恵袋で、質問者が同僚に、朝食で具なし味噌汁を飲んでいると語ると同僚から「それは変だ」と言われてしまったとのこと。  同僚の言い分は理解できます。  味噌汁がきて、中に何も入ってなくて、汁だけだったら唖然...
まかない料理

本日の賄い61食目「牛肉と大根の煮物」

 今日の賄い料理は牛肉と大根の煮物です。  普段使っているスマートフォン(SO-04)を忘れたので、画像は通話専用で使っているガラケー(N-01A)で撮りました。  発売が4年ほど違っていて、性能の差もそれなりです。  N-01A...
PC、スマートフォン関連

メインPCの記憶装置換装作戦(SSD64G→SSD256G)

記憶装置の換装  パソコンは自作しています。  自作といっても大したことなくて、部品を買ってきて組み立てるだけです。  各パーツには規格が定まっているので、それさえ気をつければ、それほど難しいわけではなく、プラモデルを組み立てるような...
まかない料理

本日の賄い60食目「牛肉の鉄板焼き」

 今日の賄いは鉄板焼きです。  牛肉はフライパンで軽く炒めて、そのあと熱した鉄板に載せました。  上から焼き肉のタレをかけています。  キャベツはざく切りを生のまま、熱した鉄板に載せています。  パプリカは素揚げしています。油の...
雑記など

外食の待ち時間を短くする方法

混む時間帯はなるべく避ける  飲食店で料理を注文して、できあがりまで結構時間がかかる場合があります。  料理が早く来るコツというかポイントを書いてみたいと思います。  まず、混む時間帯はなるべく避ける。  ランチなら12時台、デ...
インスタント食品(冷食なども含む)

うまかっちゃんの美味しい作り方

人によって違う、うまかっちゃんの作り方  うまかっちゃんの美味しい作り方ですが、結論から。  人それぞれだと思います。  ネットで検索してみると、水は少な目で、かつ茹で時間も短め、というのがありました。  茹で時間は短めなの...
まかない料理

本日の賄い59食目「鯛のあら炊き汁」

 今日の賄い料理は鯛のあら炊き汁です。  スマートフォン(XperiaGXSO-04D)を家に忘れて、画像はN-01Aというガラケーで撮りました。  家で画質を確認したら、あまり上手に撮れていませんでした。  性能の差もあると...
通勤バイク(アドレスV125関連)

バイク通勤における安全運転の定義を考える

 私はアドレスV125という原付2種のスクーターで通勤しています。  購入は2007年なので、今年で8年目です。  アドレスV125については、以下のエントリーをご覧ください。 ・原付二種スクーター(アドレスV125)で通勤して分...
通勤バイク(アドレスV125関連)

アドレスV125(K7)でウイリーは可能か

 アドレスV125でウイリーできるか。  コツはいるけど、フロントアップならできました。  停止状態から、アクセル全開にしても、普通は前輪が上がることはありません。  後ろブレーキをかけつつ、アクセルをひねってエンジンの回転数を上...
まかない料理

本日の賄い58食目「豚肉の炒めもの」

 今日の賄いはオーソドックスに豚肉のいためものです。  材料は、豚肉、キャベツ、人参、ニラ、です。  味付けは、焼き肉のタレ。  皿に盛ったあと、万能葱と白ごまをふりかけています。  汁物は、鯛のあらのお吸い物です。  作...
まかない料理

本日の賄い57食目「マグロの顎肉焼き」

 今日の賄いはマグロの顎肉焼きです。  広義では、マグロカマといってもよいかと思います。  付け合わせのサラダには、えびしんじょう揚げが乗っています。  マグロ顎肉の焼き物ですが、オーブンで焼くのが正当です。  時間がな...
まかない料理

本日の賄い56食目「味噌汁定食」

 今日の賄いのメインは味噌汁です。  味噌汁定食というの、沖縄では有名みたいです。  福岡では見かけません。  定食屋さんなんかで単品の味噌汁と白ご飯を頼めばすなわち味噌汁定食ですけど、定食屋さんの味噌汁はあくまでメインの引き立て...
まかない料理

本日の賄い55食目「ブリの照り焼き」

 今日の賄いは、ブリの照り焼きです。  汁物は、鶏肉とネギのスープ。  醤油系の甘辛い味付けです。  ブリの照り焼きの作り方ですが、ほんとうは切り身を焼いて、タレを塗りつつさらに焼く、ということになりますが、面倒だったので...
放送大学関連

放送大学、2014年度第2学期の単位認定試験の結果

放送大学のはじめての単位認定試験  2015年1月。  放送大学に入学して初の単位認定試験を受けました。  とった科目は2つです。  最初なので、様子見です。  今期(2015年前期)は、4科目とります。  2015年の後半...
タイトルとURLをコピーしました