読書感想(コミック含む) 読書感想「邂逅の森」熊谷達也著 熊谷達也さんの「邂逅の森」を読みました。 平成16年上半期、第131回の直木賞を受賞しています。 また、平成16年の山本周五郎賞受賞作品でもあります。 大正時代の、マタギの一生を描く物語です。 内容を読む限り、地味に思... 2015.06.15 読書感想(コミック含む)
読書感想(コミック含む) 読書感想「大空のサムライ」坂井三郎著 坂井三郎さんの「大空のサムライ」を読みました。 氏の著作はほかにもいくつか読みましたが「大空のサムライ」が一番おもしろかったです。 大東亜戦争関連の書籍のなかでも、トップクラスの面白さだと思います。 本人が書いている訳ではなく... 2015.06.15 読書感想(コミック含む)
雑記など 来月から無職になります およそ15年続いたお店が2015年6月末をもって閉店になるため、7月から無職になります。 会社都合の解雇です。 いい転機なのかな、とも思っています。 自主退職だとまるっきり自分の都合だし、あの手この手で辞めた理由について自己正... 2015.06.15 雑記など
映画、海外ドラマ関連など 海外ドラマ「ホームランド」(S1)第7話「過ちの週末」の感想 キャリーは、ブロディの車に乗って週末旅行に行きます。 2人は酒場で、ビリヤードをしますが、変な男に絡まれて退散することに。 88がヒトラー礼賛の意味があるのは初めて知りました。 2人はキャリーの姉の別荘に身を寄せます。 ... 2015.06.13 映画、海外ドラマ関連など
通勤バイク(アドレスV125関連) アドレスV125の前輪タイヤを交換 アドレスV125のフロントタイヤを交換をしました。 走行距離は、およそ4万キロです。 ちなみに前タイヤの交換は2回目になります。 1回目は24000キロの時でした。 平成23年(2011年)の7月です。 今回の... 2015.06.10 通勤バイク(アドレスV125関連)
映画、海外ドラマ関連など 海外ドラマ「ホームランド」(S1)第6話「誠実な兵士」の感想 この6回から、ニコラス・ブロディはニックと表記することにします。 奧さんからも「ブロディ」と呼ばれる場面があって、なにか違和感あるな、と思って調べたら、軍人の家は名字で呼ぶ場合が多いらしいです。 あと、学生の頃の呼び方のクセが残っ... 2015.06.09 映画、海外ドラマ関連など
放送大学関連 放送大学から電話がくる 5月の終わりぐらいの話です。 平日が休みの日に家にいると、放送大学から電話がかかってきました。 これはもしかして詐欺電話なのでは、と警戒しながら話を聞きましたが、どうやら本物のようです。 通信指導は送りましたか、から始まって、... 2015.06.09 放送大学関連
財布や時計などの小物関連 カシオのプロトレック「PRG-300」のレビュー 2015年6月6日発売のプロトレック「PRG-300」の簡単なレビューです。 個人的な所感です。 プロトレックPRG-300の外観 プロトレックPRG-300のサイズですが、カタログ上は56×47×12.6mm(H×W×D)です... 2015.06.08 財布や時計などの小物関連
雑記など 釜山から博多に帰ってきたとき、税関で手荷物検査をされた話 何年か前に1泊2日で韓国の釜山に観光旅行しました。 詳しくは以下のエントリーをご覧ください。 ・釜山でビビンバを食べたり、射撃をしてきた話 釜山の観光から博多に戻ってきたときのことです。 ビートルから降り、博多港国際... 2015.06.06 雑記など
財布や時計などの小物関連 腕時計が欲しくて悩み中|オールマイティに使える腕時計 いま調理師として働いていますが、きほん、調理に携わる人は、腕時計はしません(飲食でもホール関係だと腕時計は必須ですが)。 時間が知りたければいまはスマホがあるし(厨房にも壁がけ時計があります)、特に困らないけど、腕時計はかさばるも... 2015.06.02 財布や時計などの小物関連
映画、海外ドラマ関連など 海外ドラマ「ホームランド」(S1)第5話「死角」の感想 海外ドラマ「ホームランド」第5話「死角」の感想です。 冒頭の場面はニックのサラートから。 もう黒も黒、という感じで生粋のテロリストに見えますが、実はこれはけっこう深い理由があります。 後半になれば分かります。 ニック救... 2015.05.25 映画、海外ドラマ関連など
放送大学関連 放送大学、2015年1学期のWeb通信指導の結果 放送大学のWeb通信指導の結果が出ました。 放送大学の通信指導は、中間テストみたいなものです。 提出は郵送か、インターネットでも可能です。 自分は、入学して2回目のWeb通信指導でしたが、ネットを利用して提出しました。 通信... 2015.05.24 放送大学関連
雑記など フライドポテトとバニラシェイク(もしくはバニラアイス) 海外ドラマの「プリズンブレイク」で、看守がハンバーガーを食べる場面があって、フライドポテトをバニラシェイクに浸して食べていました。 奇抜な食べ方だなと思って記憶に残りました。 後日、自分で試したところ――めちゃめちゃ美味し... 2015.05.22 雑記など
映画、海外ドラマ関連など 海外ドラマ「ホームランド」(S1)第4話「常に忠誠を」の感想 海外ドラマ「ホームランド」第4話「常に忠誠を」の感想です。 ブロディ家では、どうやらニックが妻の不貞を察知したようで不穏な空気が流れます。 マイクもジェシカも、後ろめたいのか、弱々しい態度。 気まずい雰囲気を払拭しようとパーテ... 2015.05.20 映画、海外ドラマ関連など
読書感想(コミック含む) 読書感想「今夜、すべてのバーで」中島らも著 中島らもさんの「今夜、すべてのバーで」を読みました。 私は酒は飲まないので、主人公の酒の飲み過ぎによる肝硬変とか、そんなアルコールに起因した病気に対しては共感はできませんでした。 アル中は、遠くから眺めるぶんは、面白いといったら失... 2015.05.15 読書感想(コミック含む)