バイクは定期的に動かしたほうが調子が良い


 以前は、アドレスV125を通勤に使っていて、毎日とは言わないけど、それに近い頻度で動かしていました。
15年以上続いたバイク通勤が2015年6月末で終わりました
原付二種(アドレスV125)を通勤に使わなくなって半年が経過

 現在は自営業者で、家で仕事をしているから通勤の必要がありません。
 なのでアドレスV125に乗るのは週に1回ぐらいです。

 さて、バイクに限らないけど、エンジン付きの乗り物は、定期的に動かさないと調子が悪くなります。
 理想は毎日動かすことです。
 それが無理なら1~2週間に1回は動かした方がいいです。

 運転する距離ですが、これが短距離なら意味はありません。
 バッテリーに負荷がかかるだけです。
 冬場で、ちょい乗りばかりで、エンジン始動はセルを使っていると、すぐにバッテリーが上がることになるかもしれません。
 アドレスのバッテリーについては以下のエントリーをご覧ください。
アドレスV125のバッテリー寿命についての話
アドレスV125(K7)のバッテリーを交換する

 バイクで走る距離は10㎞以上、理想は20㎞ぐらい。 

 つい最近まで自分はアドレスV125を週1で動かしていたけど、最近は面倒になって2週間に1度に頻度を落としました。

 あまり乗らなくなったアドレスV125ですが、調子はそんなに悪くないです。
 久しぶりに動かすと、速度の伸びが悪い気がするけどそれぐらいです。
 エンジンはたいてい1発でかかるし、エンストもありません。

 昔はKSR110に乗っていて、初期型だったというのも関係しているかもしれませんが、3日乗らないと、エンジンが掛かりませんでした。
 キャブ車だったのも関係しているかもしれません。

 定期的にエンジンだけをかけるだけというのは、全く意味がない、とまではいかないと思うけど、走らないのであればバッテリーが消耗するだけです。
 エンジンにとっては時々火が入るのは良いことだと思いますが。
 もしバイクを長期間動かさないのであれば、バッテリーを外して保管するのがいいのかなと思います。
 雪の多い地域とかなら普通のことでしょうか。
 こちらは九州だから、雪は降ってもそんなに積もったりしないし、バイクは1年中運転できるから、バッテリーを外して保管した経験はありません。

コメント