yamabekaname

スポンサーリンク
自炊料理

お家でごはん「中華丼」

 ▲中華丼が食べたくなったので家で作りました。  飲食店で働いていた頃も、中華丼は時々作っていました(まかないとして)。  子どもの頃にラーメン屋さんで食べた中華丼の味が忘れられず、何年にも渡ってああでもないここでもないと試行錯...
映画、海外ドラマ関連など

「ベター・コール・ソウル」シーズン2の第8話「フィフィ」の感想

「ベター・コール・ソウル」シーズン2の第8話「フィフィ」を視聴しました。  さて、キムとジミーはそれぞれ事務所を辞めて、個人事務所を開業する準備に取りかかります。  建物は同じで別々の事務所、経費は折半とのこと。  キムは、ハ...
外食(中食なども含む)

あじやVSプチランチ|お昼のお弁当

 求職者支援訓練で専門学校に通っています。  最近のお昼ご飯は宅配お弁当を利用しています。  あじやさんかプチランチさん。  ▲左側があじやのお弁当。右側はプチランチのお弁当。  両方を食べてどちらが美味しかったか書きたいと...
雑記など

横断歩道の手前で止まったら後ろの車が追い越して歩行者をはねた、という話について

 ちょっと前にツイッターで話題になっていた話です。  自動車を運転中、小さな女の子が横断歩道を渡ろうとしていたのでその手前で止まったところ、後ろからきた車が追い抜いてその女の子を撥ねてしまったとか。  みんな、止まった車は悪くない、...
映画、海外ドラマ関連など

映画「テルマエ・ロマエ」感想

 映画版「テルマエ・ロマエ」を視聴しました。  1と2、両方。  面白かったです。  ローマ人が日本にタイムスリップする点は、おかしいといえばおかしいけど、コメディなので気にならないです。  おぼれる場面はだいたいオペラ歌手が歌...
自炊料理

焼肉サラダ

 焼肉サラダを作りました。  肉は豚肉り薄切りを使用(牛肉でもOK)。  キャベツを千切りにして、ゆで卵を作って、キュウリをスライスします。  それを皿に盛って、プチトマトを添えます。  フライパンで豚肉を炒めます。  脂...
映画、海外ドラマ関連など

「ベター・コール・ソウル」シーズン2の第7話「風船人形」の感想

 ベターコールソウルのシーズン2の7話「風船人形」を見ました。  冒頭の回想場面はジミーが子どもの頃の話。  兄チャックがキムに対して話していた内容に近いです。  7話は、全編にわたってジミーの物語といってよさそう。  自分...
無職・個人事業主関連

とあるweb制作会社の面接で言われたこと

 求職者支援訓練で通っている専門学校に、とある大手web制作会社の責任者が来て、会社説明をしてくれました。  同時にスキルテストがありました。  テストの内容は、web用のバナー制作と、ウェブページのコーディングでした。時間は1時間。 ...
雑記など

アルバイトの女子高生B子の場合

 飲食店で働いていた頃の話。  アルバイトで2人の女子高生が入ってきました。  どちらもホール担当です。  A子さんとB子さんとしておきます。  今回はB子さんについて。  B子さんは大人しい感じの、美人ではなく、その逆で...
雑記など

アルバイトの女子高生A子の場合

 飲食店で働いていた頃の話。  2人の女子高生がアルバイトで入ってきました。  A子さんとB子さんとしておきます。  今回はA子さんについて。  A子さん、周りを小馬鹿にしている感じを漂わせていました。  親に対する反抗期...
自炊料理

から揚げとワサビ

 保育士が子どもにワサビをつけた鶏のから揚げを食べさせたとかでニュースになっていましたが、そんなに変なことかな? と思いました。  そもそもから揚げにワサビって合うのかな? と疑問に思ったので試してみました。  ▲……唐揚げにわ...
映画、海外ドラマ関連など

「ベター・コール・ソウル」シーズン2の第6話「バリ・ハイ」の感想

「ベター・コール・ソウル」シーズン2の第6話「バリ・ハイ」を視聴しました。  冒頭、いつもは過去の場面が多いけど、今回は現在です。  夜、ジミーはどうしても眠れない。  何かを食べようとしたり、運動をしてみたりします。  どうや...
自炊料理

にぎり寿司を食べるときに刺身醤油がない場合

 ▲近くのスーパーマーケットでにぎり寿司を購入しました。  スーパーマーケットの中に鮮魚店があって、その鮮魚店がにぎり寿司を販売しています。  鮮魚店が作っている寿司なので、ネタは結構新鮮です。値段もそんなに高くありません。 ...
雑記など

SNSは性に合わないことに気づく

 初めて登録したSNSはmixiでした。  1年ぐらいは利用したけど、それから使わなくなって登録を削除。  その次はツイッター、勢いでフェイスブックにも手を出しました。  tumblerもアカウントだけは持っています。  最初は...
無職・個人事業主関連

職業訓練の専門学校の感想|その3

 過去の関連記事は以下を参照してください。 ・職業訓練の専門学校のファーストインプレッション ・職業訓練の専門学校の感想|その1 ・職業訓練の専門学校の感想|その2  入学した当初、10月末から1月いっぱいまでは、広告デザイ...
タイトルとURLをコピーしました